男性会員様の声

お客様の声

K様の声

2019年05月16日
お客様の声

早いもので妻がわが家へ嫁いできてくれて

今日で3回目の母の日になりましたァ。

去年までは妻と二人 お互いの今は亡き それぞれの母親へ

感謝の気持ちを伝えるという日でしたが

でも今年からは その二人の母親の孫娘が登場しましたので

きっと天国の母達も喜んで目を細めのてくれている事でしょう。

この 天使のような笑顔の娘を

生きてる間に見せてやれなかったのは少々心残りではありますが

でもあなた達の孫娘が この世に生まれてきてくれているという

事実は本物なので安心していて欲しいですわ(笑)

で今、その娘は一生懸命に 寝返りの練習中で〜す(笑)

        

2019年5月12日更新

M様の声

2019年05月06日
お客様の声

帰路のバンコク空港より

清水様

写真を送付していただき、ありがとうございました。

昨夜、コンケン空港を発ちました。

いまは、バンコク空港で乗り換えのため16時間ほど待っています。

今回は、改元の10連休の最中で、

さらに私がチケットを取るのが遅かったので、

乗り換えが不便で値段も高くなってしまいました。

しかし、昨年末に婚約式を挙げ、次は夏まで会えないかと思っていたところ、

私の職場での異動に伴い、急に5月に行けるようになり、

とても幸運に思っています。

今回は、スック先生に3泊4日間、ご案内いただきました。

スック先生には、とてお気遣いだだき、優しく親切に接してくださいました。

昨夜、コンケン空港で妻と別れた際には、

スック先生が涙を流しておられました。そのお人柄に感動いたしました。

妻の日本語教室は、すでに、最初の90時間を終え、

さらに60時間を2回追加しています。

とはいえ、過度な期待はしていなかったのですが、

着実に日本語を身に付けていたようです。

さらに、3泊4日、私とともに時間を過ごすなかで

メキメキ進歩していきました。

「寒くない?」「大丈夫です。」 「疲れた?」「はい、眠いです。」

「シャワーを浴びてくるね。」 「トイレにいってくるね。」 くらいは、

スムーズに意志が伝わります。

二人きりで部屋にいても、大きな不便はありません。

妻との距離が一段と縮まった感じがしました。

次は、夏にまた会いに行く予定です。

その後はサイン式渡航、そしてお迎え渡航は冬でしょうか。春でしょうか。

オリンピックは日本で一緒に観られるでしょう…

夢がどんどん近づいてくるようです。

このような幸せに導いてくださり、清水さんをはじめスタッフの皆様に

改めて心から感謝いたします。 これからもよろしくお願いします。

では、あと一時間ほどでバンコクを発ちます。

明日から仕事です。 また、フレッシュな気持ちで頑張ります。

 

2019年5月6日更新

M様の声

2019年05月05日
お客様の声

大変ご無沙汰しております。

月日の流れは実に早いもので、子供たちもこの春小学校入学、

幼稚園入園となりました。

小生、2016年8月に進行がん(胃がん)が見つかり、

入院、手術、抗がん剤治療で会社を15ヶ月の間、長期不就労となりました。

2017年12月より仕事に復帰しましたが、時短勤務。

2018年3月より通常勤務となり現在に至っております。

闘病生活において妻の支えがなかったら、今の自分は無かったと思います。

70kg以上あった体重も、一時は41kgまで減り、自分でも死を覚悟しました。

胃を2/3切除し、現在の体重は53kg。

胃切除ダイエットだと笑って言えるまでに快復しております。

妻には苦労を掛けてしまい申し訳なく思っていますが、

実に頑張ってくれ感謝しております。

こんな素晴らしい女性と出会わせていただき、ありがとうございます。

小生の母の面倒、育児、小生の世話と実に想定外の苦労を掛けてしまったのに、

結婚した頃と同じ優しさで接してくれております。

結婚して良かった。しみじみそう思います。

残された人生がどれくらいなのか分かりませんが、

大切にしたいと心から思います。

進行がんで5年後生存率が40%ですが、今のところ大変元気で、

お腹の傷を見なければ手術した事も忘れてしまいそうです。

(抗がん剤治療の後遺症で手足の痺れが酷く、これには困っております)

在留期間更新許可申請も2018年6月に永住許可が出て、

その後妻はパートで働いてくれております。

幼稚園や学校の関係でタイに帰るのも大変ですが、

子供と3人で夏休みに帰省の予定です。

荷物を持ち、子供を2人連れての帰省は大変なのは確実ですが、

これも30歳という若さで頑張ってしまうみたいです。

(小生も行きたいのですが、長期不就労で有給休暇が少なく、

同行できないのは残念です) 何だかまとまりませんが近況報告まで。

  2019年5月4日更新

K様の声

2019年05月03日
お客様の声

幸せなGWのひと時を過ごしております。

娘を連れて万博会場跡地に行ってきましたァ。

  

昼ごはんはステーキ🥩ハウスですゥ。

そして自宅へ戻ってからは近くのイオンで

年に一度のタイフェアが開催されていましたので

妻も新鮮なフルーツを求めて買い物を楽しんでいましたァ。

  

今日は平成最後の1日で明日からは令和元年になりますが、

嬉しい😃事にウチの娘は母親とともに平成最後の阪神タイガースの試合を

テレビ観戦し勝利の瞬間を見届けてくれていましたぁ(笑)

私にとって平成は最高の時代でした〜

妻と出逢い そして結婚させていただけて

娘までもを授けさせてもらったのですから。 ありがとうございました😊

2019年4月30日更新

K様の声

2019年05月03日
お客様の声

日本は明日からGWで私も 嬉しい😃やら悲しいやら😢

で この期間をどうやって(節約して)過ごそうかと

頭を悩ませておりま〜す(笑)

だけど その1週間前に大阪の鶴見緑地公園という所へ家族3人で出かけ

妻の好きな この季節の花を堪能してきましたァ。

なので今年も またこの形のGWになりそうですわ(笑)

手前味噌ですがウチの娘も妻の幼少期同様

結構 凛とした表情を してるでしょ?(笑)

    2019年4月26日更新

K様の声

2019年04月22日
お客様の声

来週にも生後3カ月になるウチの娘は順調に育ってきており

紙おむつも新生児用の5キロまでの物から

次のサイズで8キロまでの物になりました〜(笑)

そしてようやく頻繁に外出する事が出来るようになってきたので

以前プレゼントしていただいていた赤ちゃんとママのお出かけ用バッグが

大活躍してくれていますゥ。ありがとうございますゥ。

次は あの可愛い食器セットをを使わせていただけるよう

妻と二人で力を合わせてウチの娘を しっかりと育てていきま〜す。

     

     2019年4月20日更新

K様の声

2019年04月15日
お客様の声

私たちも親子3人で毎年恒例の大阪城の花見に行って🌸きましたァ。

娘は母親の好きな花を これから幾度となく

一緒に見に連れて行かれるのでしょうね〜(笑)

     

     2019年4月15日更新

K様の声

2019年04月15日
お客様の声

清水様

お元気でしょうか。 昨日、丁度、4カ月を迎えた娘と、妻の3人で

高遠の桜を見に行って来ました。

まだ5分咲きで、先日の雪で見頃が遅くなりました。

こちらは、日中は、暖かいのですが、朝晩寒いです。

そんななか、午後3時頃行って夕方までいましたので、風が寒かったです。

風邪を引かせないよう注意します。

     2019年4月14日更新

Y様の声

2019年04月12日
お客様の声

本日より17日までコンケーンとバンコクに滞在します。

12〜15日までコンケーンでソンクラーン。

15〜17日までバンコクでソンクラーンとディナークルーズ。

を予定しております。

今回は初海外の友人と一緒にソンクラーンに参加します。

妻は3月末に既に里帰りしています。

昨年7月末に燃油サーチャージ値上がり直前にチケットを購入したので、

少し安い料金ですが、為替レートが悪すぎますね。

1万円が4千バーツだった頃が懐かしいです。

今回も妻の実家の仕事をしてからのソンクラーンなので

あまり遅くまでは参加できないかもしれません。

なんとかウェーブだけはしたいのですが…。

チャオプラヤーのディナークルーズは

当初の予定では十分間に合ったのですが、

タイスマイルのフライト時間が変更になり、ドタバタの末、

バンコク行きの便を一本早くしてなんとか間に合いそうです。

バイヨークスカイでも食事をしたかったのですが、

新婚当時に行ってあまりの高さに恐怖したらしく却下されました…((T_T))

とりあえず鉄板のワット・ポーとワット・プラケオには行くと思います。

2019年4月12日更新

K様の声

2019年04月12日
お客様の声

今年も嬉しい誕生日🎂を妻は祝ってくれました〜

毎年の事とはいえ ちゃんと私の誕生日を覚えてくれている事が

当たり前のようになっていて感激ですゥ。

残念ながら娘は今、スヤスヤと寝ていま〜す(笑)

  2019年4月11日更新