男性会員様の声

お客様の声

I様の声

2016年07月21日
お客様の声

清水様

いつもお世話になります。

いずれにしろ子供に会うため、10月までに渡航しようとおもいます。

ノンカイかビエンチャンか嫁と相談して

15日か30日かいずれにせよタイとラオスを行き来しなければならないようです。

細かい事で分からない時又清水様や現地スッタフ様にお世話になると思いますので

どうかその時は宜しくお願いします。

結婚だけでなくその後の相談まで親身に考えて頂き誠にありがとうございます。

本当にアジアンマリッジ企画様を選んで良かったと思います。

2016年7月21日更新

Y様の声

2016年07月07日
お客様の声

昨年の4月のソンクラーン以来のタイ!

今回はルーイ県のピーターコン祭を見に行く予定でした。

えぇ予定でした…((T_T))

スワンナプーム空港までは実に順調に来ました。

が、そこから不思議と負の連鎖が…

まず、日本では何も言われなかったモバイルバッテリーがゲートで反応。

ちょっとゲイっぽいお兄さんのボディーチェックを受ける…。

タイ国内線、コンケン行きの飛行機に搭乗するも、一向に出発しない。

約一時間してやっと出発。

しかし、どうも飛行時間がいままでより長いような…?

何とコンケン空港を通りすぎ、ウドンタニ空港に到着。

何かインフォメーションしてますが、タイ語や英語で言われてもさっぱりわからない(笑)

よくよく聞いてみると、バンコクに戻るか、バス、タクシーを拾ってコンケンに行くか?

みたいな感じの話しに…

とりあえず、ウドンタニ空港のインフォメーションに行き、

コンケン空港に電話して貰おうとしたのですが、

日本語を知らないタイの綺麗なお姉さんと、

タイ語がわからない日本のオッサンではまさしく話しにならなかった…f(^^;

LINE通話、Facebook電話でコンケンに迎えに来てくれている妻に連絡を試みるも

ナシのつぶて…。

Facebookは見ていたみたいなので、自分のFacebookに投稿。

何とか連絡がとれた。コンケンからウドンタニまで約二時間。

ルーイ県のピーターコン祭どころではなくなった。

いや、ピーターコン祭はまだ私には早い!との精霊のお告げか?

ふと思ったのが、コンケン空港に到着する飛行機が全くないのに

コンケン空港では何もインフォメーションしてなかったかな?

ずっとコンケン空港で待っていたみたいです。

なかなか特異な例ですが、万が一こういう事もあるかも知れません。

タイの空港でもフリーWi-Fiはありますので、

ログインしてLINE等が出来る状態にしておいたほうがよいですね。

まぁ、これも旅の一つの楽しみでしょう。

ウドンタニまで飛行機の隣に座っていたタイ人女性と

『なんてこった』

と、笑いあってました。

とりあえず今日は何か食べて、予定を変えてホームセンターでも行って、

家具とか見てきます。

2016年7月7日更新

Y様の声

2016年07月04日
お客様の声

 

ご報告が遅くなりましたが、私は無事、29日の午前6時に羽田空港に帰着しました。

その足で出社したため、やっと今日、自室のパソコンを開きました。

さて、コンケンではお陰さまで、

会社の屋根の下で予定通りに妻と落ち合うことができました。

また、貴社の皆さんともお会いでき嬉しく存じました。

遅ればせながらお礼を申し述べます。

2016年7月4日更新

S様の声

2016年06月28日
お客様の声

お気遣い、ありがとうございます!

確かに警察の方が(かなり遅れて)3名も来たので

少し・驚きましたが(3人も来たので秘密警察かと思いました(笑)

警察の方も、とても良い人達でした。)

全然、想定の範囲内です(^-^;・

それより木下さんが大変に盛り上げて下さり

凄く楽しい愉快な式になり本当に助かりました。 ありがとうございました!

現地スタッフの皆様に宜しくお伝え下さい

それからセブン銀行に登録手続きをするので

妻の正式なローマ字表記(パスポートの綴り)が

分かり次第ご連絡して下さるとの事なので宜しくお願い致しますm(__)m

2016年6月28日更新

I様の声

2016年06月16日
お客様の声

おはようございます

先に連絡してなくすみません。

また、コンケンに行って来ました。

おくさんと会社の方、ラオス、タイのかたに会えて嬉しかったです。

2016年6月17日更新

Y様の声

2016年06月16日
お客様の声

ご無沙汰しております。お元気でしょうか?

先日ついに日本の運転免許に切り替えが完了しました。

私も妻も仕事があるため、なかなか行けなかったのですが、

2度目の挑戦で合格しました。

学科試験は幸いな事にタイ語で問題があり一度で合格したのですが、

運転は日本のルールが厳しいのもあり、1度目ではダメでした。

同じ試験場で受験した他の方の試験回数を聞くと5〜6回は受験されていたとか。

土曜日に講習があったので、講習に参加して、

1時間教習所の教官に試験コースでしっかり勉強したのが良かったと思います。

2回目の試験日は、試験場に連れて行ったのですが、

私が会社の健康診断だったので、妻1人で受付、受験をしました。

私がいなかったので、合格したのかもしれません。

今は初心者マークを着けて仕事にいっております。

話はかわりますが。コンケンに思いきって家を買いました!

さすがに一括で払えるわけもないので、妻のお姉さんの名義でローンを組み、

こちらから送金する。という方法にしました。

タイ・コンケンへの移住はまだまだ先の事ですが、

中国からバンコクへの鉄道とベトナムからミャンマーへの鉄道(?)が

確かコンケンで交差する予定みたいなのと、

コンケン空港も国際線乗り入れのために拡張するらしいので、

まだ安いうちに買おうと考えました。さらに、コンケンに路面電車が導入されるとか。

将来移住する予定なので、その時に買うよりは安いと期待しています。

しばらくは妻のお母さんと二番目のお姉さんが住みますが(笑)

7月にルーイ県で行われる『ピーターコン祭』に行くのでその時に家も見てきます。

完成はもう少し先らしいので、私は泊まれません…((T_T))

2016年6月16日更新

T様の声

2016年06月09日
お客様の声

先日。東京代々木で開催されていたラオスフェスティバルに

●●夫妻が出かけた様子です。 

今日は、東京代々木で開催されている ラオスフェスティバルに来ています。

今回、初参加ですが 私が楽しいのはもちろん 妻がずっとはしゃいでいました。

やはり 異国の地で ラオス人 ラオス語 嬉しいみたいですね!

天気が良くて 暑かった 疲れた。

ビヤラオが 1本 なんと350ミリ で 500円!!! 高すぎです 。

  

       2016年6月10日更新

I様の声

2016年06月09日
お客様の声

清水様

いつもお世話になります。今日、妻が元気な男の子を産んでくれました。

ラインに写真を添付してくれて顔も見る事ができまいた。

ただ、ラオスのルアンババンのため直ぐに会えません。9月に迎えに行く予定です。

出生届・パスポートなどわからない事ばかりです。

なにとぞ、清水様の会社で日本に来られるように、御協力をお願いします。

他の方でラオスで産んで日本に帰られたの例などあれば教えて頂ければ幸いです。

2016年6月9日更新

Y様の声

2016年06月02日
お客様の声

ラオスをお見合いツアーで、良い相手を見つける事が出来ました💑

木下さんに無理なお願いをして、頑張ってもらいました❗

その協力もあって、お気に入りの相手と婚約する事が出来ました☀

有り難うございます🙇 これからも、宜しくお願いします。😉

2016年6月2日更新

Y様の声

2016年05月09日
お客様の声

いつもお世話様です。

おかげさまでコンケンより無事に帰る事が出来ました。

コンケンでは楽しく過ごせました。

御社より頂いた地図によりおかげさまで大変役に立ちました。

奥様に、地図上でここに行きたいと指でしめして出かけました。

初めてなので道が判らないので奥様に道案内を聞いてもらったりして行きました。

それで、地図上にセヴンイレブンの前に両替所のスーパリッチを探しましたが

ありませんでした。奥様に色々と町の人に聞いてみてもらったら、

ホテルの出口の隣に両替所、セヴンイレブンと並んでありました。

ただ、お店の名前の違いはありましたがそこでできました。

今度、誰か行く人の問い合わせがあったら参考まで。

奥様と通訳なしで過ごしましたが、

細かい部分で意思の疎通は出来なかったところはあるのですが、

オーム先生が言っていたのですが、凄く明るい性格だったので楽しく過ごせました。

奥様にはお金を預けて代金のお支払いをお願いしていましたので、

タイ語が解らない僕には、結構通訳の代わりになるので重宝しました。

奥様の友達の〇〇さん(?)の奥様とLINEでお話ししました。

奥様に沢山の友達と仲良くしているのに安心しております。

ホテルはオーム先生の提案で、チェックアウトの時間の延長が出来ましたので

大変良かったです(600バーツ追加)。

オーム先生は奥様に電話を何回かして頂き結構面倒見てもらっているのを感じ

感謝しております。ありがとうございました。

コンケン渡航にはいろいろとご配慮して頂きありがとうございました。

オーム先生にも宜しく言って頂けると嬉しいです。ありがとうございました。

2016年5月9日更新